PC自作その後の話。Wacom板タブとXP-PEN液タブの併用方法(物理的に解決!)

PC自作その後の話。Wacom板タブとXP-PEN液タブの併用方法。 ガジェット

一年前、PCを自作した時について記事を上げていました。その後の話です。

2023/10月追記

運用してどうなったかについてまとめた話をアップしました。

液タブを使ってみたいなぁ(欲求)

そもそもなぜPCを自作したかっていうと、根本は液タブを使うためでした。
(AMD機を作りたいというもあったけど)

普段板タブを使っていて不便は感じていません。
個人的に板タブの唯一のデメリットはペン入れが液タブより遅いことだと思ってます。

余っている板タブを使い液タブを自作したことがあります。
画面上で直接下書きの線をなぞるのは速かった。
(目で見てなぞってるのでペン先のポイントがずれていなければです。)

で、その後中華タブの新機種がどんどん出てきたのでセールで液タブを購入しました。
ちなみに購入したのはXP-PENのArtist 15.6 Pro。
Wacomと比べると少々入り抜きの感度が違うけれど4万で液タブが買えるのって凄いですよね。
趣味の範囲で初めてならこれくらいのエントリー機で十分だと思います。

ただ、ペンタブはメーカーが違うとドライバが競合してうまく動きません。
こちらをメインにするならWacomドライバは削除する必要があります。

でも私はWacom板タブは継続して使いたかったのでこの方法はよくありません。
(一応同時に入れられる方法もあるけど動作が保証できないのでやっていません)


じゃあどうするの?

で、その結果PCを2台にすることで解決しました。(力技)
メインPC →板タブはこっち
サブPC →液タブはこっち

メイン・サブPC共にDPとHDMIがそれぞれあるので、ディスプレイ2枚はどっちも繋げられます。
なので立ち上げるPCを変えるたびにモニターケーブルを抜き差しする必要はありません。

こんな感じ。

ただここでサブPCの映像端子でHDMIが足りないことが発覚しました。

グラボにあるのはDP・HDMI・DVIのみ。DPとHDMIはデュアルディスプレイ用で埋まってます。HDMI(液タブの分)がもう一つ必要…

パソコンを立ち上げるたびにメインPCのモニター端子を抜き差しで交換するのは非常に手間です。

なのでグラボをRadeon RX580へ交換。
サブPCはDP・HDMI×2になりました。

そしてこう!

3画面必要?っていうツッコミはしちゃダメ。


解決!!!

これでパソコンを立ち上げるごとにわざわざモニターケーブルを抜き差しする必要はありません。

液タブを使いたいけど板タブはやめられないという人にはお勧め(?)です。

補足

ちなみにこの方法は板タブと液タブのメーカーが違う場合の方法です。

例えばWacom液タブと板タブなら1台のPCで事足ります。
(ドライバは1種類なので)

自分の場合、4万円のWacom One(13.3インチ)辺りなら1台で済む話だったと思います。
しかしエントリー機的に値段だけならちょうどいいかもですが、この機種は視差が大きいのであまりおすすめしません。


私は「自作PCを作りたい」と「安い液タブからどんなものかを試してみたい」を両立した結果このようになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました